ごいごいすー

国公立大学生のブログです笑

Google Mapの徒歩1分って何mか知ってる?

スマホGPS機能の充実により携帯を持っている人の大半は地図アプリ、Google Mapをインストールしていると思います。

 

さてここで、「現在地から〜駅まで徒歩5分」

距離は何mあるかわかりますか?実際に試してみました。

 

人間の徒歩はだいたい分速80m

不動産屋さんでは徒歩を1分で80mと基準にしているところが多いです。

まずは筆者自身で検証してみました。

 

筆者→男、18歳、身長170cm

特に意識しないでゆったり歩くと1分で約70mでした。

普通に歩くとなんとぴったり80mでした。

営業マン並に頑張って歩くと95mでした。

 

やはりこの基準は間違っていなかったようです。

 

自転車ならどう?

とても気になるところだと思います。

とはいっても自転車の種類、ギアチェンジの有無、道の状態、こぎ方によってかなり変わってきますので平均的な速度を書いておきます。

 

ママチャリ・・・分速200〜250m

クロスバイク・・・分速250〜300m

ロードバイク・・・分速230〜280m

 

ややこしい計算をしたくないなら徒歩の半分の時間で行けると考えた方が良さそうです。(例 徒歩4分→自転車2分)

 

信号待ちの時間は?

こちらも計算に入れておかなければなりません。

地域、車の通行量でも左右されますが1〜2分というのが普通です。

毎日使う道の信号機の場合は携帯のストップウォッチ機能で測ってみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ここまで読んでくれた方ならもうわかると思います。

徒歩5分→800mでした!

 

学生、サラリーマンの方は通勤・通学の参考に、運動不足の方は有酸素運動としてウォーキングしてみる際の参考に、してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らしで必要なものをまとめてみた!

お久しぶりです。引越しが完了したヒロムシです。

 

これから一人暮らしで何を買うべきか迷っている人のために、必要なものと要らないものをまとめて書きたいと思います。

 

(注意)この記事を参考に購入される方は100円ショップ→家具・インテリア用品店の順で行くことをお勧めします。

 

 

電化製品(必要)

  • テレビ・・・一人暮らしなら32〜42インチがおすすめ。
  • 冷蔵庫・・・置くスペースの長さを測った上で一人用サイズを買う。
  • 洗濯機・・・小さすぎると何度も洗わないといけないので注意!
  • 電子レンジ・・自炊するならオーブンレンジがベスト、しないなら500、600wが設定できればOK!たいてい冷蔵庫の上に置きます。
  • 炊飯器・・・自炊するしないに関わらず必須!お金がなくてもご飯さえあればふりかけでも卵かけご飯でも食べられます。冷凍保存も可。
  • 電気ケトル・・・お茶、インスタント食品で使います、必須です。
  • 掃除機・・・コードレスだとお手軽にできるので面倒になりません。コードありなら吸引力が強いのでそちらでもあり。
  • トースター・・・パン派なら必須。ご飯派でもパンが食べたくなる時があります。
  • DVDブルーレイプレーヤー・・・ドラマが好きな方は録画機能がある方がいいです。
  • HDMIケーブル・・・DVDブルーレイプレーヤーとテレビを繋ぐのに使います。
  • ドライヤー・・・お隣さんに聞こえないよう、小さな音のものを。
  • パソコン・・・ノートパソコンはよく使います。パソコン作業が多い人はデスクトップを買うのもありです。
  • WiFiルーター&ケーブル・・・一人暮らしなので安いものでOK
  • IHクッキングヒーター ・・・鍋もでき、コンロの代わりにもなります。
  • エアコン・・・元からついている場合が多いです。
  • 延長コード&電位タップ・・・コンセントまで届かないことが多いので買いましょう。

家具(必要)

  • ベッド&布団セット・・・収納付きだと便利です。余裕があるなら来客用も。
  • こたつ&掛け布団(またはテーブル)・・・冬が寒い地域の人はぜひ欲しい。夏は布団をとれば机になります。
  • カーペット・・・床を傷から守るために。掃除を忘れないようにしましょう。必ずしも必要なものではありません。
  • カラーボックス・・・収納として必須。置き方次第で部屋のイメージが変わります。
  • ローボード・・・テレビを置く台。カラーボックスで代用できます。
  • タンス・・・服、下着、タオルを入れます。部屋の収納に置くのもあり。
  • 食器棚・・・食器の他に調味料も入ります。小さすぎると意外と入らない…となるので注意。
  • 掛時計・・・安くても問題なし。
  • クッション・・・ソファは入らないのでクッションで代用。
  • カーテン&レース・・・面積が広いので、部屋のイメージを大きく左右します。ベッドと相性のいい色を。
  • 全身鏡・・・ファッションチェックに必須です。
  • ゴミ箱・・・部屋に置く用、キッチン用の2つに加え、缶ビンペットボトルを分けるものもあればなおいいです。

キッチン&掃除用品(必要)

  • 包丁・・・小さいサイズもあると便利です。
  • まな板・・・小さすぎないものを選びましょう。
  • 鍋・・・様々な料理で使います。インスタント食品でも活躍。
  • おたま・・・混ぜる、すくうの2役ができます。
  • フライパン&フライ返し・・・自炊しなくても買いましょう。炒めたり簡単な料理で使います。
  • へら・・・ゴムベラなら洗いやすいです。
  • ボウル&ざる・・・とりあえず買いましょう。
  • しゃもじ・・・炊飯器とセットであるかもしれませんが自立するものの方がいいです。
  • 計量カップ&計量スプーン&はかり・・調理の際の必須アイテム。分量を適当にすると美味しいものはできません。
  • ピーラー・・・皮むきに必須。包丁で剥かないでください。
  • キッチンバサミ・・・袋、食品を切るのに使います。
  • 三角コーナー・・・残飯受けに。キッチンの大きさを考えて選びましょう。
  • スポンジ&食器用洗剤・・・皿洗いで必須。
  • 食器・・・茶碗、お皿、小皿、コップなど。来客用も買って置きましょう。
  • 箸・・・来客用と菜箸も買いましょう。
  • スプーン&フォーク・・・大小どちらも買いましょう。
  • つまようじ・・・あまり使いませんが買っておきましょう。
  • キッチンペーパー・・・油を取るためによく使います。
  • ラップ&アルミホイル・・・保存、電子レンジ、トースターで使います。
  • ゴミ袋・・・住む地域の指定を見てから買いましょう。
  • ふきん・・・手拭き用、食器用、調理器具用で買いましょう。
  • トイレ掃除セット&風呂掃除セット・・・必須。
  • クイックルワイパー&コロコロ・・部屋掃除に便利です。

その他

  • 洗剤&柔軟剤&漂白剤・・汚れの落ちやすさ、匂いに合わせて好みのものを買ってください。
  • ティッシュ&トイレットペーパー・・一人暮らしなので消費量はそこまで多くありません。少しお高めのものでもいいかもしれません。
  • バスマット・・・珪藻土(けいそうど)なら洗濯の必要もありませんし便利です。
  • ボディソープ&シャンプー&トリートメント・・ネットで口コミを調べてから買いましょう。
  • ハサミ&カッター・・切るものは必ず必要になります。
  • 物干し竿・・・ベランダの大きさに合うものを。
  • ハンガー・・・洗濯物、アウターをかけるのに必要です。
  • S字フック・・・大きさ間違いに注意。
  • 洗濯バサミ・・・洗濯物をとめます。
  • 洗濯ネット・・大事なものを入れて洗濯します。
  • 歯ブラシ&コップ&歯磨き粉・・・歯ブラシは1ヶ月に一回変えましょう。
  • 衣装ケース・・人によっては夏物、冬物の服を入れて置くために必要です。
  • 消臭剤・・・トイレに置きます。
  • 調味料など・・醤油、酢、酒、みりん、砂糖、塩、こしょう、わさび、油、マヨネーズ、ケチャップ、ソース、ポン酢、小麦粉、片栗粉、など

 

いかがでしたでしょうか。これらの他に自分の部屋や生活に合わせて必要なものを買い足して行ってください。

 

 

 

うまい棒、10円の理由!

こんにちは、ヒロムシです!

 

今日はうまい棒を買ったのでうまい棒について語っていこうと思います笑

 

昔から日本国民に「10円のお菓子」として愛されいるうまい棒ですが、今となっては販売終了も合わせれば50種類ほどあるのではないでしょうか…?(自分のイメージです笑)

 

そしてうまい棒の売りはなんと言っても10円であること!!

「1000円あればうまい棒何本買えると思ってんだ!100本だぞ!100本も買えるんだぞ!」

友達もこんなことを言います笑

 

この10円、景気が良くても悪くても、どんな状況でも揺るがない値段ですよね。

なんでだろうと思って調べてみました。

 

うまい棒の秘密

うまい棒の原材料名、一番目にくるのは

コーン(遺伝子組み換えでない)です

 

コーン、つまりトウモロコシは食用だけでなく、バイオエタノール(燃料)としても使われているわけですから、需要、供給により値段も左右されてきます。

しかし、うまい棒は10円で販売したいので、どうするかというと

 

長さを変えちゃいます。

 

材料費が高くなれば短く、安くなれば長くするということです。

この変化は毎日うまい棒を食べていてもわからないのでしょうか笑

ちなみにこの10年間でうまい棒の容量は1〜2gほど減っています。

 

また、中の空洞はでっかく見せるためなんじゃないか!?

そう思う人もいると思います。

それも理由の一つですが、輸送中に割れてしまわないように、そして食感がよくなるように、穴を開けているそうですよ。

 

豆知識

 うまい棒で最も生産コストが高いのは二度の味付けが必要な たこやき味

 めんたい味は原材料に辛子明太子は使用していません

 

皆さんも周りの人に自慢してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

コタ スタイリングベースB5を数日間使ってみての感想

どうも、大学が決定し少し浮かれているヒロムシです。

 

春から一人暮らしということで家具家電、生活用品…揃えるものはたくさんありますが…!

 

大学生たるもの、身だしなみには気をつけねばなりません!

 

身だしなみ、と言っても着ている服や持っているものというのもありますが

 

やはり第一印象を左右するのは顔、そして髪の毛です。

 

美女はサラサラな髪、美男なら綺麗な毛束でセットされている髪、

髪は人の印象を大きく左右します。

 

彼らに共通しているのは髪の毛がしっかりケアされているということです。

 

筆者もほぼ毎日髪をセットするのでダメージ受けまくりです笑

 

そこで、知名度は低いのですが、美容室オススメでダメージケアとして優秀らしい

 

COTAシリーズのスタイリングベースB5を使ってみました。

f:id:hiromucchi166:20180323044723j:plain

 

コタスタイリングベースB5の使用前後の変化

自分の髪質は硬めで直毛です。

そのままワックスをつけても「ん?なんか変わった?」と言われるだけなので、いつもアイロンをしてからワックスをつけるようにしています。

 

ここ1年そうしてきたせいか、トリートメントは欠かさなくてもやはり髪の毛が痛んでいて、どこかパサパサしている感じがしていました。

 

そこで解消法を探していたところ見つけたのが洗い流さないトリートメントでした。

 

洗い流さないトリートメント、と言っても世の中には何百という商品があります。

洗い流さないトリートメント初心者なのでどれがいいのかわかりません…

 

それを美容室で聞いてみたところ紹介されたのが

コタ スタイリングベースでした。

 

早速購入、その日の夜に使ってみました。

 

クリームタイプですが特にベタついた感じはなく、ドライヤーで乾かした後は男子の自分でも髪がサラサラになるほどでした。

 

また、アイロンの滑りがとても滑らかになりました!

これには正直驚きました。髪のセットのやりやすさがワンランクアップした感じです。

洗い流さないトリートメントのすごさを実感しましたね。

 

しかし、気になる点が一つ…!

 

匂いです。

 

母が髪を染める時に使っている市販のカラーリング剤みたいな匂いでした笑

 

まあそれも髪に揉み込んでいる時だけで、乾いた後は全然気にならないので最後まで使ってみようと思います。

(次は番号を変えてみるか、ロレッタのベースケアオイルの予定ですかね…)

 

皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?